FAQ

こちらは、「マイボくん」ユーザーのみなさんから寄せられたご質問で、特に問い合わせが多かった内容を「Q&A集」形式でご紹介しますので、参考になさってください。「マイボくん」の操作方法などは、ヘルプファイルにも詳しく記載していますので、ご一読ください。
質問【重要】「ウイルスセキュリティZERO」を使っていて、ファイルが隔離されてしまうのですが…。
回答「ウイルスセキュリティZERO」では、正常な動作をする「マイボくん」をウイルスが含まれていると誤検知してしまい、隔離してしまっていると考えられます。そのため、たいへんご面倒ではございますが、隔離されたファイルを復元する作業と、再度隔離されないように検査対象から外す作業を行ってください。詳しい対処方法はこちらです。
質問複数の人のスコアを管理したいのですが…。
回答マイボくんは基本的に一人のスコア管理を目的につくられていますが、複数の人でもスコア管理できます。そのためには、スコアファイルを複数つくれればいいだけの話。Aさんのスコアファイルの名前は、aaa.txt として、Bさんのスコアファイルの名前は、bbb.txt とします。そのため、スコアを入力するたびに、スコアファイルを読み込むという作業が必要で、若干ですが面倒になります。しかし、10名以内なら、メニューの「ファイル」を選択したときに、過去に使われたスコアファイルが一覧で表示されるため、ファイルの読み込み作業もラクにできます。
質問自分のウェブページにスコアを公開したいのですが…。
回答マイボくんを使って出力されるHTMLファイルやチャート表などは、自由にご自身のウェブページやブログなどネット上に公開していただいてかまいません。できれば、「マイボくんを使いました」と記載していただけると幸いです。^^; また、ご連絡いただければ、リンクをさせていただきます。
質問ボウリング番付に登録したいが、うまくいかないのですが…。
回答不正な登録を防ぐため、パソコンの日時を正しく合わせないと、エラーが出るようになっています。また、アクセスが混み合うとエラー表示される場合がありますので、しばらくしてから登録するようにしてください。また、インターネットに接続していない状態で「登録」や「削除」ボタンをクリックすると、まれにフリーズすることがあります。
質問ボウリング番付には、どのような情報が登録されますか?
回答ボウリング番付に「登録」された場合、おなまえ、パスワード、性別、所属、コメント、スコア情報と、登録データから得られたID番号のみが送信されます。また、パスワードは暗号化されていますので、安心して登録してください。
質問ストライクやスペア率の計算はできないのでしょうか?
回答残念ながらできません。その理由は、あまり細かなデータを毎回入力すると、作業量が多く面倒になって、せっかくのスコア管理が長続きしなくなると作者は考えます。できるだけ入力するデータ量を少なくすることにより、いつまでもご利用いただけるように思うからです。そのため、基本的にスコアだけを入力する仕様にしています。今後のバージョンアップでも、ストライク・スペア率の計算機能を付加する予定は、今のところありません。なお、細かなデータはメモ欄に入力されてみてはいかがでしょうか? 日記代わりとしてもお使いいただけます。
質問スコア一覧で、イベント名が途切れて表示されるのですが…。
回答タイトルバーの部分で、「イベント名」と「1」と表示されているところの仕切り部分にカーソルを移動させると、カーソルの形状が変わります。そこで、ドラッグして表示範囲を調整してください。次回起動時も、その表示幅は維持されます。
質問「次頁につづく」の使い方がわからないのですが…。
回答スコアの入力画面で、1ページから入力した場合は、9ゲームを入力して、EnterキーやTabキー、あるいは「→」キーを押すことで、「次頁につづく」がはじめて有効になります。クリックしてチェックマークをつけることで、次に「2ページ」タブをクリックすると、すでにセンター名とイベント名のところは1ページ目と同じ表示になります(ただし、淡色表示になります)。また、ゲーム数も10,11,12と表示が自動的に変わります。
質問スコア一覧がブラウザに見栄えよく表示されないのですが…。
回答スコア一覧は横長なので、ブラウザで表示させると1ページ分のデータが2行になって表示されることがあります。これは、HTML形式ファイルの特性で仕方のないことですが、簡単な方法で回避できます。まずは、ブラウザを最大化してみましょう。それでもダメなときは、ブラウザ(ここでは、インターネットエクスプローラを例にします)の「表示」メニューの「文字のサイズ」で「小」または「最小」を選択します。  また、印刷する場合、A4縦のプリンタだと「ファイル」メニューの「ページの設定」で、印刷の向きを「横」に設定するといいと思います。